オンラインストア

日本語

お知らせ

園児向け”SDGs出張授業”承ります~応募フォーム~

大好評のSDGs出張授業承ります パワーアップしたコンテンツで楽しくSDGsを学んでみませんか? TSUBONOYAならではの”学び・実践・実感”までセットになっているコンテンツをお試しください。 以下のリンクかQRコードよりお気軽にお申込みください。 お待ちしておりま…

前橋芳賀南保育園さま 出張授業実施しました!!

地球の未来を守るために、今できることを子どもたちと一緒に考える時間、、、 坪野谷紙業が前橋市の保育園で実施したSDGs出張授業では、「地球温暖化ってなに?」「リサイクルってどうやるの?」をテーマに、紙を通じた資源循環の大切さを楽しく学びました。 授業では、たまごっちやホッキョクグマの話題を…

栃木小山 間々田保育園さま出張授業開催しました!!

地元の幼稚園でSDGsをテーマにした出張授業を実施! 紙の魅力やリサイクルの大切さを、子どもたちと一緒に楽しく学びました。 「ひとつしかない地球を大切にするために、ぼくたち・わたしたちは何ができるか?」 そんな問いを通して、未来をつくる小さな手に持続可能な社会へのヒントを届けました。 …

栃木小山 城東にこにこ保育園さまでSDGs出張授業を開催しました!!

栃木小山城東にこにこ保育園さまでSDGs出張授業を開催しました。 紙のリサイクルや環境保全を子どもたちが楽しく学べるプログラムを通じて、持続可能な未来への第一歩を一緒に踏み出しました。 学校・教育機関・自治体の皆さま、出張授業のご依頼はお気軽にお問い合わせください! https://…

栃木小山 はなかわ認定こども園出張授業を行いました

55名の園児にSDGs出張授業を実施! 子どもたちが楽しく学べるように、身近な例や体験を交えてSDGsの大切さを伝えました。未来を担う子どもたちのキラキラした笑顔が印象的でした。  …

群馬前橋 ふたばこども園さま 出張授業行いました!!

40名に園児の皆さんと猛暑日10日連続の今の地球ってどうしてこんなことになっちゃったんだろう、、、 僕たち私たちが今出来ることは何だろうを一緒に考えてみました モノを大切に長く使うこと、、、 送り出すときは丁寧に、、、 何よりも思いやりで繋いで欲しい、、、 そんな…

栃木小山 ひまわり幼稚園さん 出張授業開催しました!!

園児の皆さん100名超 そして保護者の方にも30名程参加頂きました 災害級の暑さにたまに降ったと思ったらとんでもない豪雨、、、 ひとつしかない地球が苦しんでいるとしか思えません でも僕たち私たちが今出来る子ことは、、、モノを大事に大切に長く使っていくことだと思い そこを…

栃木小山 若木保育園さま 出張授業開催しました!!

年中年長35名の園児の皆さんが参加してくださいました!! ちょうど夏の甲子園の開会式の日でしたのでそれにちなんだお話も、、、 平成の怪物と言われた”松坂大輔選手”が活躍した1998年の夏の甲子園では30℃ちょっとの気温でした そこから30年でこうも変わってしまい40℃を超える…

群馬安中 あきまこども園さま 出張授業開催しました!!

46名の元気な年中年長の皆さんと”たった一つしかない地球のために”今出来ることを学びました 自分がいらなくなったって”思いやり”でモノはまだまだ繋げる,,, そんな気付きの時間になったら嬉しいです この後の"資源回収で体現頂き、交換品で実感して貰う"もサポートさせて頂きます!…

群馬前橋 二之宮保育園さま 出張授業開催しました!!

年中年長さん108名の皆さんに授業を行わせて頂きました こちらの園も資源回収や交換品の受け取りまでの全体スキームを取り入れて頂いているので どんどん吸収してくださいました 何よりも”楽しかった~”その声があるとリサイクルという思いやりの輪が拡がっていくと思います!! お…

instagram

各部門の「今」をお届けします